ソラシェア総研が展開する次世代農家のためのプラットフォームSSF

reportレポート

コラム

世界で広がるソーラーシェアリング

from ITALY
伊サルディーニャ島で広がる、農業とソーラーの大規模コラボ

地中海に浮かぶイタリアのサルディーニャ島で、農業と太陽光を組み合わせた大規模な試みが進む。上部にソーラーパネルを備えた温室で作物を育てつつ、そのパネルで発電も行うというもの。総面積66エーカー、134棟の温室が1万世帯の電力を作り、花やフルーツ、野菜を低コストで生産する。同プロジェクトにより新たな産業と雇用が創出され、石炭や石油を原料とする化石燃料に比べ年間2万5000トンの二酸化炭素を削減している。

<GE Energy Financial Services> http://geenergyfinancialservices.com

from INDIA
インドに降り注ぐ太陽光を用いて、限りある水資源を効果的に使う

太陽光発電をベースにした灌漑システムの導入がインド北西部パンジャーブ州で進んでいる。太陽光発電を導入する農家に財政支援し、安価に機器を供給することで、2万エーカーの土地に太陽光発電による点滴灌漑を広げる試みだ。協働するのはインドのコタックソーラー社など。年間300日の晴天、1日8時間の日照量を確保できる同州では、太陽光と組み合わせた点滴灌漑を使えば、効果的に土地を潤せて作物の生産効率も上げられる。

太陽光発電による電力が、耕地への水の供給に役立てられている。
from USA
太陽光発電と農業を同じ場所に
米で研究が進む“デュアルユース”

土地に限りがある場合、太陽光発電は潜在的農地となる面積をパネルが奪ってしまう。この悩みを解決するべく、米マサチューセッツ大学アマースト校のスティーブン・ハーバート教授が取り組むのが、発電と農業を同じ場所で行う「デュアルユース」だ。今までにブロッコリー、ケール、コショウ、インゲンマメなどの栽培に成功。パネルの影によりいくつかの作物は収穫を落とす一方で、豆類は生産量が上がるなどデータ蓄積を進めている。

text: Yukinobu Kato


出典:EARTH JOURNAL(アースジャーナル)vol.05
販売サイト(https://earthjournal.jp/information/33390/

1 2

レポート一覧へ戻る